
私の診療理念は、患者様のニーズに合った、迅速で、かつ適切な医療を丁寧に行うことです。これまでつちかってきた眼科臨床の経験と知識は、この地の地域医療の発展に貢献できると考えています。
白内障手術を主に行なっておりますが、今年は、加えて違う手技の眼瞼下垂手術、眼瞼内反手術にも取り組んでいます。
これからも地域のかかりつけ医として尽力する所存です。どうぞよろしくお 願い致します。
令和元年10月 医学博士 大原睦子  

- 昭和60年 3月 島根医科大学医学部卒業
- 昭和60年 6月 東京医科歯科大学医学部眼科学教室入局
- 昭和62年 5月 医員(東京医科歯科大学医学部付属病院 眼科)配置換
- 昭和62年 7月 総合病院取手協同病院において眼科医師として勤務
- 平成元年 4月 医員(東京医科歯科大学医学部付属病院 眼科)採用
- 平成元年10月 文部教官助手(東京医科歯科大学医学部眼科学教室)
- 平成 3年 7月 総合病院取手協同病院において眼科医師として勤務
- 平成 4年 4月 総合病院取手協同病院において眼科科長に配置換
- 平成10年 3月 同上辞職
- 平成10年 3月 学位授与(東京医科歯科大学)
- 平成10年 4月 いとう眼科開設

- 平成10年 7月 特別養護老人ホーム峰林荘 眼科協力医
- 平成18年 4月 取手市医師会理事(〜平成30年6月)
- 平成18年11月 茨城県医師会男女共同参画委員会委員(〜平成30年6月)
- (女性医師部会設立準備会)
- 平成20年 4年 茨城県医師会男女共同参画委員会副会長(〜平成30年6月)
- 平成20年 4月 茨城県眼科医会理事
- 平成20年 4月 3歳児健康診査精密検診業務委託
- 平成21年 4月 守谷市国民健康保険運営協議会委員(〜平成30年6月)
- 平成22年 4月 茨城県眼科医会常任理事
- 平成22年 6月 取手市医師会副会長(〜平成24年5月)
- 平成22年11月 財団法人取手市健康福祉医療事業団委員 緑寿荘理事(〜平成30年6月)
- 平成23年 4月 守谷市健康福祉審議会委員(〜平成30年6月)
- 平成23年 6月 JAとりで総合医療センター地域医療支援委員会委員(〜平成30年6月)
- 平成24年 4月 茨城県医師会理事(〜平成28年4月)
- 平成28年 4月 茨城県医師会常任理事(〜平成30年6月)
- 平成30年 4月 茨城県眼科医会会長

- 平成17年 4月 取手市立藤代小学校 学校医
- 平成17年 4月 取手市立山王小学校 学校医
- 平成17年 4月 取手市立久賀小学校 学校医
- 平成17年 4月 取手市立六郷小学校 学校医
- 平成19年 4月 江戸川学園中学校高等学校 学校医(〜平成24年3月まで)
- 平成20年 4月 取手市立戸頭西小学校 学校医(〜平成27年3月まで)
- 平成20年 4月 取手市立戸頭東小学校 学校医(〜平成27年3月まで)
- 平成20年 5月 茨城県立藤代高等学校 学校医
- 平成27年 4月 取手市立戸頭小学校学校医

- 日本眼科学会眼科専門医
- 視覚障害者認定指定医
- 日本コンタクトレンズ学会会員
- 日本糖尿病眼学会会員
- 日本手術学会会員
- 日本屈折眼内レンズ学会会員
- 日本緑内障学会会員
- 茨城県糖尿病認定医
- 臨床研修医制度 茨城県指導医
- ボトックス認定医
- 難病指定医
- 小児慢性特定疾病認定医
- 視覚障害者用補装具適合判定医師